発熱外来受診希望の方へ
2023年5月8日より、新型コロナウイルス感染症の分類が5類へ移行となりますが、発熱外来の診察は今まで通り、予約制で時間を指定して行っています。2~3日前の発熱を含め、発熱があった方は必ず事前にお電話ください。
直接来院された場合、隔離のためのお部屋がなく、一度帰宅していただくこともありますので、ご注意ください。
受診を迷った場合は、お電話にてお問い合わせください。
発熱外来受診される方は下記を必ずお読みください。
【発熱外来受診の流れ】
①来院前にお電話ください
TEL:03-5315-8210TEL:03-5315-8210
当院で対応可能であれば、予約時間をお知らせします。
②予約時間5分前に到着するようにご来院ください。マスクを着用してきてください。
到着後、クリニック入口のインターフォンを押してください。
看護師がお迎えにあがります。その場でお待ちください。
③診察券・保険証(マイナ保険証)・医療証・おくすり手帳等をお預かりします。
保険証がない方は、身分証明書をお持ちください。
生活保護の方は医療券を必ずお持ちください。
⑤個室へ案内します。待機中に問診票の記入をお願いします。
現病歴・既往歴・内服中の薬・ワクチン接種歴等がわかるようにしてきてください。
⑥記入が終わりましたら、ナースコールを押してください。看護師による、検温・問診の確認を行います。
⑦医師の診察・検査
⑧お会計後、帰宅
※コロナの検査の公費負担はなくなりました。クレジットカード、電子マネー等使えます。
※ご来院からご帰宅まで時間がかかりますので、解熱鎮痛薬を内服していただいてかまいません。